日産、EVオーナー向け充電サポートプログラムの利用料金を改定
日産は5月17日、電気自動車(EV)オーナー向けの充電サポートプログラムの「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)」の利用料金を9月1日より改定し、日産のEVオーナー専用のサービスとしてリニューアルする […]
続きを読む日産は5月17日、電気自動車(EV)オーナー向けの充電サポートプログラムの「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)」の利用料金を9月1日より改定し、日産のEVオーナー専用のサービスとしてリニューアルする […]
続きを読むBMW日本法人は5月17日、全世界1,500台限定のBMW Mモデル「M3 CS」の注文受付を、BMWオンライン・ストア(https://online-store.bmw.co.jp/)限定で開始した。日本国内での販売は […]
続きを読むステランティスジャパンは、限定車「ジープ ラングラー アンリミテッド サハラ パワー トップ」を、6月3日より限定300台で発売する。価格(消費税込)は880万円。 この限定車は、スタンダードモデルのラングラー アンリミ […]
続きを読む千葉県、日産自動車、千葉日産自動車株式会社、日産プリンス千葉販売株式会社、株式会社日産サティオ千葉の5者は5月17日、脱炭素社会実現に向けて電気自動車を活用する包括連携協定を締結したと発表した。 千葉県では、環境保全と地 […]
続きを読むトヨタ自動車とコマツは5月17日、無人ダンプトラック運行システム(Autonomous Haulage System、以下「AHS」)上で自動走行するライトビークル(Autonomous Light Vehicle、以下 […]
続きを読むスズキ、ダイハツ工業、トヨタ自動車は5月17日、3社で共同開発した商用軽バンの電気自動車(BEV)のプロトタイプを、日本自動車工業会の展示イベントで公開すると発表した。車両はダイハツで生産され、3社とも2023年度内の導 […]
続きを読む日産、長野県伊那市、社会福祉法人 伊那市社会福祉協議会、株式会社ミヨオーガニック、有限会社スワニー、株式会社ノエックスの6者は5月16日、ペットボトルのキャップ(エコキャップ)を回収しアップサイクルする取り組み「NISS […]
続きを読むいすゞ自動車とホンダは5月15日、2027年をめどに市場導入予定の燃料電池大型トラックに搭載する、燃料電池システムの開発および供給パートナーとしての合意書を締結したと発表した。 両社は2020年1月、燃料電池大型トラック […]
続きを読むMINIは5月10日(独現地時間)、次期モデルファミリーの4つのデザインエレメントを発表した。新開発丸型有機ELディスプレイ、モダンなステアリングホイールとシートやリム等を限定公開し、伝統的なブランド価値と先進技術の融合 […]
続きを読むアウディ ジャパンと全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(以下「全旅連)は5月15日、EVの目的地充電インフラ整備に関して双方協力して設置を推進する事に合意したと発表した。 日本政府は「2035年までに乗用車新車販売で電 […]
続きを読む