スズキ、インド事業発展のためインド経営大学院2校と協定を締結
スズキは9月7日、インド事業の発展を目的として、インド経営大学院のアーメダバード校(以下「IIMA」)およびコジコーデ校(以下「IIMK」)と、それぞれ協定を締結したと発表した。 1982年よりインドで小型車を現地生産し […]
続きを読むスズキは9月7日、インド事業の発展を目的として、インド経営大学院のアーメダバード校(以下「IIMA」)およびコジコーデ校(以下「IIMK」)と、それぞれ協定を締結したと発表した。 1982年よりインドで小型車を現地生産し […]
続きを読むホンダの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司(以下「ホンダ」)は9月7日、東風汽車集団股份有限公司(東風汽車集団)、広州汽車集団股份有限公司(広汽集団)と共同で、EV(電気自動車)用バッテリーの調達を行う合 […]
続きを読むステランティスジャパンは、フィアットのコンパクトカー「500(チンクエチェント)」に、上質な内外装や装備を採用するとともに、抑えた価格設定とした限定車「500 1.2 DOLCE(ドルチェ)」を設定し、全国のフィアット正 […]
続きを読む日産は9月7日、車載用リチウムイオン電池事業を行うビークルエナジージャパン株式会社の株式取得についての最終契約書を締結したと発表した。 日産は、株式会社INCJが保有するビークルエナジージャパンの全普通株式を取得するほか […]
続きを読むトヨタオートモールクリエイトが運営する「カラフルタウン岐阜」は、リユース蓄電池並びに太陽光発電を活用したEV充電器を増設して、「カラタンスマートステーション」を9月20日(火)にオープンすると発表した。今後のEV、電動車 […]
続きを読むホンダは9月6日、電動車に必要なバッテリー用レアメタルの安定調達に向けて、阪和興業株式会社と戦略的パートナーシップを締結したと発表した。 同社は、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、2040年には四輪車における […]
続きを読むダイハツは9月6日、軽トラックの荷台に設置可能な荷箱を活用し、移動販売を始めたい小売業等の事業者をサポートする、オールインワン移動販売パッケージ「Nibako」を事業化し、4都府県(東京都、埼玉県、千葉県、京都府)を中心 […]
続きを読む一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(以下「TMF」)、株式会社デンソー、東京海上日動火災保険株式会社、東京大学大学院新領域創成科学研究科(以下「東京大学」)は9月6日、高齢者の安全運転支援を目的とした実証実験を愛知県豊田 […]
続きを読む日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)は9月6日、2022年8月の車名別新車販売ランキングを発表し、登録車はトヨタ「ヤリス」、軽自動車はホンダ「N-BOX」がトップとなった。 登録車は1位 […]
続きを読むブリヂストンは、サーキットでのラップタイム短縮を追求したハイグリップスポーツタイヤ「POTENZA RE-09D」(ポテンザ アールイー・ゼロキューディー)を9月5日より発売した。発売サイズは215/45R17 91W […]
続きを読む