トヨタ、スズキ、スバル、ダイハツ、マツダ、次世代車載通信機の技術仕様の共同開発に合意
トヨタ、スズキ、スバル、ダイハツ、マツダは4月27日、より安全で快適なコネクティッドサービスの早期提供に向けて、5社で次世代の車載通信機の技術仕様を共同で開発し、通信システムの共通化を推進することに合意したと発表した。 […]
続きを読むトヨタ、スズキ、スバル、ダイハツ、マツダは4月27日、より安全で快適なコネクティッドサービスの早期提供に向けて、5社で次世代の車載通信機の技術仕様を共同で開発し、通信システムの共通化を推進することに合意したと発表した。 […]
続きを読むトヨタ自動車の子会社でソフトウェアを中心に様々なモビリティの開発を担うウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社(以下、ウーブン・プラネット)は4月27日、世界有数の米国配車サービス会社Lyft, Inc.(本社 : […]
続きを読む車内にいながら車外と繋がるコネクテッド機能は、いまや国産量産車でも付いていて当たり前の機能になりつつある。その中でホンダが展開する「ホンダコネクト」は、車載通信機能によって鍵のロックやアンロックといったリモート操作、緊急 […]
続きを読むNEXCO西日本、西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社は4月26日、令和3年度内に以下のサービスエリア・パーキングエリア9カ所をリニューアルすると発表した。なお、オープン時期等の具体的な内容については詳細が決 […]
続きを読むブリヂストンは4月26日、同社のグループ会社であるブリヂストン マイニング ソリューションズ オーストラリアピーティーワイ リミテッドが、鉱山車両用タイヤ(ORタイヤ)のソリューションプロバイダーであるOtraco In […]
続きを読むタイムズモビリティは、4月28日(水)より国土交通省が実施する「道路空間を活用したカーシェアリング社会実験[車種拡大]」にカーシェアリング事業者として参加すると発表した。同社会実験は、国土交通省が地下鉄大手町駅とJR新橋 […]
続きを読む三菱ふそうトラック・バス(以下、MFTBC)は4月26日、大型観光バス「エアロクィーン」「エアロエース」の折戸仕様車の販売を開始した。同モデルは三菱ふそうバス製造株式会社(以下、MFBM)が製造を担当。同日、初号車を名鉄 […]
続きを読むビー・エム・ダブリューは4月26日、「320d xDrive」の冷却装置(クーラントホース) に不具合があるとしてリコールを国土交通省に届け出た。対象は令和2年8月26日~令和3年1月26日に製造された567台。 &nb […]
続きを読むメルセデス・ベンツ日本は、「EQC」に続く純電気自動車第2弾となる「EQA」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて4月26日(月)より発売した。価格(消費税込)は640万円。 「E […]
続きを読むホンダは4月24日、鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で開催される「2021 FIAフォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)シリーズ第17戦 日本グランプリ」(10月8日~10日)のタイトルスポンサーに決定したと発表した。 […]
続きを読む