春の全国交通安全運動スタート 東自販が啓蒙活動で協力
交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることで、交通事故防止を推進する2022年の「春の全国交通安全運動」が4月6日よりスタートした。期間は同月15日までの10日 […]
続きを読む交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることで、交通事故防止を推進する2022年の「春の全国交通安全運動」が4月6日よりスタートした。期間は同月15日までの10日 […]
続きを読むSUV風味の強いちょっとハイトなハッチバック 日本では今年の1月に発売をされたシトロエンの最新モデル、『C4』をテストドライブした。2004年に登場の初代から数えると3代目となるのがこの新型。”ダブルシェブロン”のマーク […]
続きを読む住友ゴムは4月7日、リースやレンタカーなどの自動車関連サービスを展開するオリックス自動車株式会社のレンタカー事業において、スローパンク検知機能を新たに備えたタイヤの空気圧や温度をリモート監視する「空気圧・温度管理サービス […]
続きを読むパーク24は4月7日、温室効果ガスの排出量削減に繋がる移動法「パーク&ライド」および「レール&カーシェア」が可能なタイムズパーキングおよびタイムズカーステーションの2022年4月におけるオープン予定を公表した。 パーク2 […]
続きを読むメルセデス・ベンツ日本は4月7日、同社とメルセデス・ベンツ正規販売店契約を締結している株式会社シュテルン世田谷が、「メルセデス・ベンツ八王子」および「メルセデス・ベンツ八王子サーティファイドカーセンター」を4月18日(月 […]
続きを読む横浜ゴムおよび横浜ゴムの従業員による社会貢献基金「YOKOHAMAまごころ基金」は4月7日、「令和4年3月福島県沖地震」の被災地に日本赤十字社を通じて、横浜ゴムから50万円、「YOKOHAMAまごころ基金」から50万円、 […]
続きを読むホンダは、中古車サブスクリプションサービス「Honda Monthly Owner(ホンダ マンスリー オーナー)」の展開エリアを、4月7日(木)より全国47都道府県、378拠点に拡大すると発表した。 「Honda Mo […]
続きを読むホンダは4月7日、鈴鹿サーキット国際レーシングコースで、新型「シビックタイプR」の最終的な性能評価のための走行テストを実施し、FFモデルで最速となる2分23秒120のラップタイムを記録したと発表した。 &n […]
続きを読むプジョーは4月6日、BEV「e-208/e-2008」を仕様変更して発売した。価格(消費税込)は、e-208:425万5000円~464万6000円、e-2008:467万9000円~509万8000円。 「e-208 […]
続きを読む日産は4月7日、「アリア」がドイツの「レッド・ドット・デザイン賞」のプロダクトデザインカテゴリーで受賞したと発表した。同社が同賞を受賞するのは今回で7度目となる。 レッド・ドット・デザイン賞は1955年に創設され、ノルト […]
続きを読む