双日がキャンパー鹿児島と共にキャンピングカー業界へ本格参入
総合商社の双日株式会社は10月6日、昨年2月に資本業務提携した株式会社Kアクセス(キャンパー鹿児島)の株式を100%取得し、社名を双日モビリティ株式会社に変更。Kアクセスの前代表である川﨑康一郎氏が、双日モビリティの会長 […]
続きを読む総合商社の双日株式会社は10月6日、昨年2月に資本業務提携した株式会社Kアクセス(キャンパー鹿児島)の株式を100%取得し、社名を双日モビリティ株式会社に変更。Kアクセスの前代表である川﨑康一郎氏が、双日モビリティの会長 […]
続きを読む長野県にある約10万㎡の森の中にある宿泊施設「ラボランドくろひめ」内にRVパークが新設された。同施設では、タープ設置、焚き火台使用が可能で、区画は幅約6m/奥行き約7m と広めに用意。施設内には子供が遊べるエリアもあり、 […]
続きを読む「ケイワークス」(本社:愛知県豊橋市)は、9月に開催された「名古屋キャンピングカーフェア2022AUTUMN」で新型のバンコン(バン・コンバージョン)を2モデル発表した。一台は先に紹介したハイクラスのモデル […]
続きを読むキャンピングカーメーカー「ケイワークス」(本社:愛知県豊橋市)の人気バンコン(バン・コンバージョン)「オーロラ・エクスクルーシブ(EX)」に、新たなバリエーションモデル「アーチザン」が登場した。 「職人」や […]
続きを読む「メイドインジャパンの安心感」をモットーに、信頼性の高い国産キャンパーを製造し続けてきた「M.Y.Sミスティック」(山梨県韮崎市)。トラキャン(トラックキャンパー)の製造・販売からスタートした同社は現在、ヒ […]
続きを読む福岡を拠点に、全国8店舗の販売ネットワークを展開する「ナッツRV」(本社:福岡県遠賀郡)。国内最大手のメーカーとして、特にキャブコン(キャブコンバージョン)のラインアップには定評がある。 中でも「クレソンジ […]
続きを読む文:岩田 一成(キャンピングカーライフ研究家) バンコンのベース車両として不動の人気を誇るのが、トヨタ・ハイエースだ。ひと口にハイエースといっても様々なバリエーションが存在しており、ボディサイズによってキャンピングカーの […]
続きを読むステランティスジャパンは9月15日、フィアットの商用車「デュカト」専用の販売ネットワーク構築のため、全国を網羅する5社と正規販売代理店契約を締結したと発表した。デュカト専用の販売ネットワークは、ステランティスジャパンで既 […]
続きを読むアクアライン金田ICから車で5分の場所に、日本RV協会認定のRVパーク「RVパーク 銀丸 868」がオープンした。アウトレットやコストコなど商業施設にも近い「かずさアクアシティ」に隣接し買い物も楽しめるほか、田園風景の先 […]
続きを読む日本で求められるトレーラーを目指して 近年、休日の高速道路やサービスエリア、レジャー施設など様々なスポットで、キャンピングカーを目にする機会が多くなってきた。日本RV協会が公開するデータを見ても、国内のキャ […]
続きを読む