キャンピングカーの普及促進に向けた議員連盟設立
衆議院議員会館で設立総会を開催 新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」が求められる中、密を避けた旅行・宿泊手段として脚光を浴びているキャンピングカー。近年、レジャーのみならず災害時におけるシェルターとしての役割や […]
続きを読む衆議院議員会館で設立総会を開催 新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」が求められる中、密を避けた旅行・宿泊手段として脚光を浴びているキャンピングカー。近年、レジャーのみならず災害時におけるシェルターとしての役割や […]
続きを読む日産・キックスと総合アウトドアウェアブランド「コロンビア」のコラボレーションイベントが、2021年7月17日より開催される。今年3月に第1弾として、ディーラーだけでは経験できない試乗と試着室だけではわからない着心地を、大 […]
続きを読む油壺といえばマリンパークという水族館が有名だが、その直前の右下に広がる横掘海岸にあるのが貸しボート油壺(TEL0468-81-2873)。ここの魅力は3方が山と高層マンションに囲まれていて風に強いという点。他の場所でボー […]
続きを読む文・写真:岩田 一成(キャンピングカーライフ研究家) 新型コロナウイルスの脅威が続く中、キャンピングカーの多様性に対する“気づき”が急速に広がっている。キャンプや旅行といったレジャー用途のイメージが強いキャンピングカーだ […]
続きを読むキャンピングカー/トレーラーが一堂に会するイベント「東京キャンピングカーショー2021」が6月12日(土)と13日(日)に開催された。 昨年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で幕張メッセでの開催となったが、今回は2年ぶ […]
続きを読む■試行錯誤の末、誕生したレジストロ ラインアップが拡充し、独創的なモデルを数多く輩出してきたミスティック。中でも、代表的なモデルがレジストロとレジストロ・アウルだ。 レジストロの誕生は、トラキャンの「J-キャビンミニウッ […]
続きを読む日本RV協会は、北海道千歳市流通に同協会が認定する「千歳翼の杜オートキャンプサイト RVパーク」がオープンしたと発表した。 同施設には水道、電気、Wi-Fiを完備した天然芝の8区画を用意。施設内のシャワー・ […]
続きを読む大分県別府市亀川に、日本RV協会が認定する「RVパーク 亀川マリーナテラス」がオープンした。 RVパークのある亀川マリーナテラスは、温泉、レストラン、宿泊もできる、2021年5月にオープンした複合施設。1階 […]
続きを読む宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県)はこのほど、関東交通(宇都宮市)とパートナーシップを締結し、タクシーによるデリバリーサービスを開始した。電話で予約すると、ホテルのダイニングで作られた料理が自宅に届けられる。おもてなしや […]
続きを読む雪国のありのままの自然と歴史に親しもう 新潟県の山間に位置する松之山温泉は、南北朝時代以来の歴史を持つ古湯。その薬効の高さは古くから知られており、日本三大薬湯の一つともされている。 この地で、松之山を楽しむオプショナルツ […]
続きを読む