トヨタモビリティ東京が交通遺児等育成基金に150万円を寄付
トヨタモビリティ東京(佐藤康彦社長)は6月19日、公益財団法人交通遺児等育成基金(小幡政人会長)に、メンテナンスチャリティーで集まった150万円を寄付した。 同社独自に実施したメンテナンスチャリティーは、車検・法定点検の […]
続きを読むトヨタモビリティ東京(佐藤康彦社長)は6月19日、公益財団法人交通遺児等育成基金(小幡政人会長)に、メンテナンスチャリティーで集まった150万円を寄付した。 同社独自に実施したメンテナンスチャリティーは、車検・法定点検の […]
続きを読むダイハツは6月22日、仕入先での火災による部品欠品のため、国内完成車工場3工場の稼働を一時停止すると発表した。 【稼働一時停止 詳細】 ①滋賀(竜王)工場 第2地区 停止日程:2023年6月22日~28日 合計5日(10 […]
続きを読む横浜ゴムは6月21日、タミヤが主催するミニ四駆の日本一決定戦「Powered by FDK ミニ四駆ジャパンカップ2023 Drive on ヨコハマタイヤ」を冠スポンサーとしてサポートすると発表した。なお、同社による同 […]
続きを読むマツダは6月22日、欧州向けの「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」の量産を、広島市にある宇品第1工場で開始したと発表した。ロータリーエンジン搭載車の量産は、2012年6月のRX-8の量産終了以来約11年ぶりで、 […]
続きを読むトヨタ自動車は6月22日、プリウス Uグレードを対象とした「アップグレード」サービスの受付を開始したと発表した。 アップグレードサービスは、“クルマの価値”を高める取り組みの一環として、ユーザーが所有するクルマを、技術革 […]
続きを読む一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(以下「TMF」)は6月21日、NPO法人Challenge WorksおよびWRIと共同で、安全かつ持続可能なモビリティ・ソリューションの実現を目指し、全世界を対象としたコンテスト形式 […]
続きを読むダイハツは6月2日、7月に国内完成車工場の稼働を一時停止すると発表した。生産への影響が見込まれる車種は、ロッキー/ライズ/レックス、タント/シフォン。 【一時停止日程】 工場名:滋賀(竜王)工場 第2地区 停止日程:20 […]
続きを読むスバルは6月20日、マニュアルトランスミッション(MT)車向けの運転支援システム「アイサイト」を開発し、今秋発表予定のSUBARU BRZ改良モデル(日本仕様車)に初採用すると発表した。 アイサイトは、世界で初めてステレ […]
続きを読むマツダとパナソニック エナジー株式会社は6月21日、車載用円筒形リチウムイオン電池の供給に関する中長期的パートナーシップの構築に向け、検討することを合意したと発表した。両社が協力することで、市場が急拡大するバッテリーEV […]
続きを読むヤナセ(吉田多孝社長※)と九州電力(池辺和弘社長)は6月20日、電気自動車(EV)の普及促進に向け、両社が共同でEVの提案や情報発信に取り組む業務提携契約を締結した。 EV普及を阻む要因の一つが、集合住宅の充電設備の整備 […]
続きを読む