マツダ、新型コロナウイルス感染症軽症患者等向け搬送車両を広島県の庄原市と三原市に提供

マツダは11月13日、新型コロナウイルス感染防止に向けた支援活動として、新型コロナウイルス感染症の軽症患者や無症状の病原体保有者等を搬送する車両を広島県の庄原市と三原市に提供したと発表した。   同車両は、行政 […]

続きを読む

トヨタとLIXIL、移動型バリアフリートイレ「モバイルトイレ」を共同開発 車いす使用者の外出の可能性を拡大

トヨタ自動車とLIXILは11月13日、車いす使用者が外出先で安心して使える移動型バリアフリートイレ「モバイルトイレ」を共同開発したと発表した。なお、2020年11月21日(土)・11月22日(日)に横浜市北仲通地区で行 […]

続きを読む

ホンダ、日本の職場におけるセクシュアル・マイノリティへの取り組み評価指標 「PRIDE指標」において最高ランクの「ゴールド」を受賞

本田技研工業は11月11日、任意団体「work with Pride(以下、wwP)」が定めた日本の職場におけるLGBTQなどのセクシュアル・マイノリティへの取り組みの評価指標である「PRIDE指標」において、初めて最高 […]

続きを読む

日産、白山市、金沢工業大学、北陸電力、米沢電気グループ、「SDGsにおける電気自動車の利活用推進に関する連携協定」を締結

日産、白山市(石川県白山市)、学校法人金沢工業大学、北陸電力株式会社、米沢電気グループ(米沢電気工事株式会社、石川日産自動車販売株式会社、株式会社日産プリンス金沢を含む)の5者は11月12日、「持続可能な開発目標(SDG […]

続きを読む

三菱自他5社で設立した「一般社団法人次世代移動支援技術開発コンソーシアム」 、共生社会の実現に向けAIスーツケースの実証実験を開始

三菱自動車工業株式会社、アルプスアルパイン株式会社、オムロン株式会社、清水建設株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社の5社で設立した「一般社団法人次世代移動支援技術開発コンソーシアム(以下、コンソーシアム)」は11月12 […]

続きを読む

パーク24、「クルマの購入」に関するアンケート結果を発表 重視することは「価格」がトップ、60代以上の5人に1人は「自動ブレーキ」の搭載を希望

パーク24は11月9日、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」(入会金・年会費無料の会員制ポイントプログラム) の会員を対象に実施した、「クルマの購入」に関するアンケート結果を発表した。   <調査概要 […]

続きを読む