日産と世田谷区、電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結
日産、世田谷区(東京都世田谷区)、日産東京販売株式会社の3者は10月29日、電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結したと発表した。 同協定は、世田谷区で災害による停電が発生した際、日産の販売会社から貸与する電気自動車 […]
続きを読む日産、世田谷区(東京都世田谷区)、日産東京販売株式会社の3者は10月29日、電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結したと発表した。 同協定は、世田谷区で災害による停電が発生した際、日産の販売会社から貸与する電気自動車 […]
続きを読む三菱自動車は11月1日、新型クロスオーバーSUV「アウトランダー」を豪州で発売した。今回発売されるのはガソリンエンジンモデルで、PHEVモデルは2022年上半期の投入を予定している。 新型「アウトランダー」は、次世代の「 […]
続きを読むマツダは11月1日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で11月10日(水)から11月12日(金)に開催される国際展示会「第48回 国際福祉機器展 H.C.R.2021」(主催:全国社会福祉協議会、保険福祉広報協会)に、発売 […]
続きを読むTOYOTA GAZOO Racingは、「GRヘリテージパーツプロジェクト」としてカローラレビン・スプリンタートレノ(AE86)の補給部品を復刻し、国内、海外向けに11月1日より再販売を開始した。同プロジェクトでは、愛 […]
続きを読む日野自動車は10月28日、「日野セレガ」のハイブリッド用バッテリトレイに不具合があるとし111台のリコールを国土交通省に届け出た。 対象となる製作期間の範囲は平成17年6月16日~平成29年7月18日。 不具合の部位はハ […]
続きを読むいすゞは10月28日、「ギガ」の原動機(ターボチャージャ給油パイプ)に不具合があるとして38,000台のリコールを国土交通省に届け出た。 対象となる製作期間の範囲は平成22年5月27日~平成29年3月31日。 不具合の部 […]
続きを読むダイハツは10月28日、「ハイゼット」「アトレーワゴン」「サンバー」「ピクシスバン」計4車種の車体(後面ガラス)に不具合があるとして1,612台のリコールを国土交通省に届け出た。 対象となる製作期間の範囲は令和3年5月1 […]
続きを読むメルセデス・ベンツ日本は10月28日、「EQC400 4MATIC」の操舵装置(電動パワーステアリングの配線) 、「S400d 4MATIC」「S500 4MATIC」計2車種の事故自動緊急通報装置(通信モジュール)に不 […]
続きを読む日野自動車は10月29日、スズキ、スバル、ダイハツ、トヨタ、マツダが進める、次世代の車載通信機の技術仕様の共同開発および通信システムの共通化に参画すると発表した。車載通信機および通信システムの開発効率化を図り、物流の社会 […]
続きを読む横浜ゴムは10月29日、トヨタが販売している「JPN TAXI」向けのオールシーズンタイヤ「TAXI TOURING A/S(タクシー・ツーリング・エーエス)」を11月1日より国内で本格発売を開始すると発表した。発売サイ […]
続きを読む