日産、EVの世界累計販売が約100万台に到達
日産自動車は7月25日、電気自動車(EV)のグローバル累計販売台数が約100万台に到達したと発表した。100万台の地域別の内訳は、日本が約23万台、北米が約21万台、欧州が約32万台、中国が約23万台、その他が約1万台と […]
続きを読む日産自動車は7月25日、電気自動車(EV)のグローバル累計販売台数が約100万台に到達したと発表した。100万台の地域別の内訳は、日本が約23万台、北米が約21万台、欧州が約32万台、中国が約23万台、その他が約1万台と […]
続きを読む日産自動車は7月25日、昨年6月に受注を開始した電気自動車(EV)「サクラ」の累計受注台数が5万台を突破したと発表した。 EVサクラは、軽自動車ならではの小回りの良さや高い静粛性、力強くなめらかな加速、上質で洗練されたデ […]
続きを読む住友ゴムは7月21日、ダンロップのSUV用スタッドレスタイヤ「GRANDTREK XS1」を9月から順次発売すると発表した。コンパクトSUV車両を対象とした全2サイズの展開で、価格はオープン価格。 今回発売する「GRAN […]
続きを読む三菱ふそうトラック・バス(以下「 MFTBC」)は、補修用部品等の日本国内ユーザー向けオンラインショップ「三菱ふそう_ショップ」(https://shop.mitsubishi-fuso.com/mftbc/ja/)を7 […]
続きを読むボルボ・カー・ジャパンは7月21日、全世界において2050年までに温室効果ガス排出量ゼロとする目標を支持し、持続可能な脱炭素社会の実現を目指す企業グループである「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」に正会員 […]
続きを読むマツダは7月21日、ENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONEの第4戦オートポリス大会からガソリン代替カーボンニュートラル燃料を使用する「MAZDA SPIRIT RACIN […]
続きを読む日産自動車は7月19日(米国現地時間)、米国ユーザーに幅広いEVの充電方法を提供することを目的として、2025年から北米充電規格(North American Charging Standard:NACS)を採用すること […]
続きを読むウエインズトヨタ神奈川(宮原漢二社長)は2023年7月22日(土)から28日(金)まで、江の島を望む国内屈指のリゾート海岸である片瀬東浜海水浴場に、ウエインズシーサイドギャラリーを出店する。 同社は2023年1月1日に、 […]
続きを読む三菱自動車は7月20日、「2023年 小学生自動車相談室」を開設したと発表した。小学生を対象にした同相談室では、自動車産業に関するさまざまな質問を、フリーダイヤルやウェブサイト、郵便で7月20日から12月10日まで受け付 […]
続きを読む日産自動車は7月19日、同社横浜工場のエンジン生産が本年6月の実績をもって累計4000万基を達成したと発表した。 1933年に創業を開始した横浜工場は、1935年よりエンジン生産を開始。1976年に1000万基、1986 […]
続きを読む