【エコツアーに行こう!】体験型古民家民宿かじか倶楽部(群馬県南牧村)
古民家に泊まって自然体験を 群馬県南牧村は、荒船山の南麓、山ふところにある村。人口は1500人ほど、村内には高速道路はおろか鉄道路線も国道も通っておらず、2006年以来高齢化率日本一という不名誉な記録を持つ自治体としても […]
続きを読む古民家に泊まって自然体験を 群馬県南牧村は、荒船山の南麓、山ふところにある村。人口は1500人ほど、村内には高速道路はおろか鉄道路線も国道も通っておらず、2006年以来高齢化率日本一という不名誉な記録を持つ自治体としても […]
続きを読む大井川鐵道(静岡県島田市)では、沿線の「家山の桜」の見ごろ(例年3月下旬~4月上旬)にあわせ、車窓ごしや駅周辺の花見と、観光施設でお好みの焼き加減、味付けでお団子も食べられる「大井川鐵道お花見列車2022 Spring […]
続きを読む伊豆のボート釣り場の中では最も風光明媚でのんびりとボート釣りが楽しめる海域と言っていい。川奈漁港の東側の灯台側にある川奈観光ボートハウス(℡080-6565-5105)は港のスロープから漕ぎ出す。店主はとても親切で世話好 […]
続きを読む葉山のボート釣り場としては最も西寄りに位置する長者ヶ崎海岸。ここにはオオモリボートの他に大海荘という民宿の片手間に土日祝日のみ営業するボート店の2軒があるだけ。往復の曳航をしてくれるオオモリボート店(℡090-7017- […]
続きを読む三浦半島の観音崎の南隣に位置する鴨居港。特徴は冬場の北風に強いという点があげられる。砂地帯に岩礁帯や海藻根が広く点在するエリアが多く、多彩な魚種をボート釣りで狙えるのが魅力だ。水深5~8m前後の根周りを軽いブラクリに岩イ […]
続きを読む東京湾にありながら唯一穴場的なボート釣り場が久里浜沖だ。現在では黒船釣具店のみが貸しボートの営業を続けている。レンタル料金は手漕ぎボートのみで1日4500円。午前7時から漕ぎ出して着岸は午後3時。毎週月曜日が定休日だが、 […]
続きを読む徳島県板野郡に日本RV協会が認定する「お遍路RVパーク 安楽寺」が、2月22日にオープンした。 同施設は、四国八十八カ所霊場会の六番札所である温泉山安楽寺駐車場に併設され、利用プランにより霊験あらたかな夜のお勤め(宗教・ […]
続きを読む埼玉県内最大規模の地域密着型キャンピングカーイベント「関東キャンピングカー商談会inイオンモール浦和美園」が、3月26日(土)・27日(日)の両日、開催されることが決定した。 イオンモール浦和美園は東北自動車道の浦和イン […]
続きを読む日産自動車とコロンビアスポーツウェアジャパンは、アウトドアブームを牽引するキャンプ歴36年の人気スタイリスト、平健一さんから最新のキャンプテクニックを視聴者参加型のクイズ形式で学ぶ、特別番組「日産キックスコロンビアエディ […]
続きを読む奥深い伊豆の大自然を楽しもう 温暖な気候、豊かな海の幸、そして温泉。東京から日帰りさえできるリゾート地として人気を保っている伊豆半島は、地学的には日本で唯一フィリピン海プレートにのっている場所だ。かつての海底火山が約10 […]
続きを読む