ダイハツ、小型乗用車「ブーン」と「トール」の特別仕様車を発売
ダイハツは、小型乗用車「ブーン」「トール」に特別仕様車を設定し、10月1日(火)から全国一斉に発売した。 今回設定された「ブーン」の特別仕様車「スタイル“ホワイトリミテッドSAⅢ”」「スタイル“ブラックリミ […]
続きを読むダイハツは、小型乗用車「ブーン」「トール」に特別仕様車を設定し、10月1日(火)から全国一斉に発売した。 今回設定された「ブーン」の特別仕様車「スタイル“ホワイトリミテッドSAⅢ”」「スタイル“ブラックリミ […]
続きを読むダイハツは、9月25日(水)から9月27日(金)まで、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される、アジア最大規模の福祉機器の総合展示会「第46回国際福祉機器展H.C.R.2019」に軽福祉車両など7車種8台を出展するこ […]
続きを読むダイハツとダイハツ九州株式会社は、今回の大雨災害に対する支援のため、日本赤十字社に総額150万円の義援金を拠出することを発表した。両社は、被災地の人々に貢献できることを、今後も引き続き実行していきたいと考えていると述べた […]
続きを読むダイハツは、ダイハツファンづくり活動「LOVE LOCAL by DAIHATSU」の2019年度第3弾イベント概要を公表した。 2019年度は、一昨年、昨年と同様「地域の美しい空」をテーマとした「LOVE […]
続きを読むCS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの専門機関J.D. パワー ジャパンは8月21日、2019年日本自動車初期品質調査SM(Initial Quality Study、略称IQS)の結果を発表した。 この調査 […]
続きを読む今秋の東京モーターショーで、ダイハツから登場するのでは?と噂されているのがコンパクトSUV。人気が高いカテゴリーだけに大いに期待したいところである。そこで今回はダイハツの小型SUVの歴史を少し振り返り、昭和59年に登場し […]
続きを読む新型タントカスタムRS&ノーマルX乗り比べ! 「はいどうもワンソクtubeです!」でお馴染みの(?)、クルマ買うチューバーことワンダー速報&ワンソクtube管理人のドラヨスです。 今回試乗させていただいたのは、2019年 […]
続きを読む高齢になると、クルマの乗り降りの姿勢や身体の動きが辛くなり、クルマでの外出さえ億劫に感じてしまうこともある。もっと楽に乗り降りできれば、もっと外出できるのに…。最近では、こうした“乗り降りの辛さ”を解決できるクルマや装備 […]
続きを読む思い立った時に、行きたい場所へ行けること。これがクルマの魅力でもある。行動半径が広がり、未知の場所で新たな発見もあるし、何より人や社会との接点も増える。こうしたクルマの魅力や利便性を、もっと多くの人に味わってもらうために […]
続きを読むかつて日本は三輪車王国だった。それは戦前→戦後の昭和30年代頃までのこと。ちなみに戦争とは、米国・英国・オランダ・支那・最後にソ連を相手に5年間も戦い破れた太平洋戦争のこと。 もっとも国産三輪車のルーツは、1918/大正 […]
続きを読む