BMW、イデックスオート・ジャパンとディーラー契約を締結 6月1日第一号店となる「Idex BMW 宮崎中央店」オープン
ビー・エム・ダブリューは5月9日、株式会社イデックスオート・ジャパン(代表取締役社長: 髙田敏道)との間にディーラー契約を締結したと発表した。 これにより、宮崎・鹿児島地区のディーラー名は「Idex BMW」とし、第一号 […]
続きを読むビー・エム・ダブリューは5月9日、株式会社イデックスオート・ジャパン(代表取締役社長: 髙田敏道)との間にディーラー契約を締結したと発表した。 これにより、宮崎・鹿児島地区のディーラー名は「Idex BMW」とし、第一号 […]
続きを読むBMWクーペラインアップの頂点に立つのが「8シリーズクーペ」。存在感のある流麗なデザインとBMWの最新技術の投入による高い走りのパフォーマンスが特徴だ。今回はこの8シリーズクーペ「M850i xDrive」を箱根周辺で試 […]
続きを読む7年ぶりにフルモデルチェンジされたBMW3シリーズ。7代目となる新型はスポーツ・セダンの新たなベンチマークとなるべく、走行性能を大幅に向上させたことを大きな特徴としている。 今回試乗したのは上級の330i M Sport […]
続きを読むBMWのラインアップは奇数がメイン、偶数がコンセプト的な内容を持つモデルとなっている。Xシリーズも同様で、X1、X3、X5がいわゆるSUVらしいスタイルとする一方、X4、X6はクーペ調のボディを採用し、BMWではこれをS […]
続きを読む今年5月、MINIのハッチバックモデルである3ドア、5ドア、コンバーチブルがマイナーチェンジした。 とはいっても今回のマイナーチェンジではデザインの変更点は少なく、細部のブラッシュアップ程度に留まるのであまり変わったよう […]
続きを読む文・写真:吉田直志(automobile columnist) 急に暖かくなったかと思えば、急に冷え込んだり、今年の春先は天候が目まぐるしく変化したかと思ったら、いつしか、夏が待ちきれない季節となった。そこで今回は、昨年 […]
続きを読むタイトルは失敗作だが、欠陥・駄作と云うことではない。 ドイツはWWⅡの敗戦国。前半の勝ち戦を折り返すと、北からソ連軍、南西から連合軍、戦場と化した両軍通過の後、そして連日の猛爆で、国土は瓦礫の山と化した。 そんな満身創痍 […]
続きを読む03年の初代登場以来、グローバル累計販売台数は150万台を超えるというヒットモデルがX3だ。その3代目となった新型X3は全長、全幅はわずかに大きくなったが、全体の印象は先代と大きく変わらず、キープコンセプトでの進化となっ […]
続きを読む1989年フランクフルト自動車ショーで2台のロードスターに注目が。ポルシェカレラ・スピードスターとBMW・Z1。 89年=昭和64年は、昭和がたった7日間、1月7日から平成になった。87才で昭和天皇崩御が原因だが、民間で […]
続きを読む7年ぶりのフルモデルチェンジで、最新の運転支援技術やボディの軽量化などBMWの最新技術を余すことなく搭載した5シリーズ。2月に発売されたセダンに続き、待望のツーリングも導入され、いよいよ新世代5シリーズのラインアップが出 […]
続きを読む