家族で行こう! きままにクルマ旅(2020年7月)
北海道の夏を彩る、富良野~美瑛の花畑巡りと温泉&グルメの旅
文・写真:岩田 一成(キャンピングカーライフ研究家/ライター) 都道府県の魅力度ランキングで11年連続1位を獲得しているのが、日本の都道府県で最大の面積を誇る北海道だ。海の幸、ラーメン、ジンギスカン、豚丼、スイーツなどの […]
続きを読む文・写真:岩田 一成(キャンピングカーライフ研究家/ライター) 都道府県の魅力度ランキングで11年連続1位を獲得しているのが、日本の都道府県で最大の面積を誇る北海道だ。海の幸、ラーメン、ジンギスカン、豚丼、スイーツなどの […]
続きを読む日本RV協会は、静岡県賀茂郡東伊豆町に協会が認定する「RVパーク伊豆黒根岬」を、8月1日(土)にオープンする。 日本RV協会では、キャンピングカーライフをより楽しんでもらうためにRVパークの推 […]
続きを読むトヨタ・ハイエースをベースとしたバンコン(バンコンバージョン)をはじめ、キャンピングトレーラーを製造・販売する「ケイワークス」が、愛知県春日井市に新ショールームをオープンした。 新ショールームは東名高速・春日井ICからク […]
続きを読むキャンピングカーを製造・販売する「VANTECH(バンテック)」は、同社の新車キャブコン(キャブコンバージョン)成約者を対象に、30万円のオプションをプレゼントする「NO密キャンペーン」を8月2日まで実施する。 このキャ […]
続きを読む三重県津市でハイエースを中心としたキャンピングカーの製造・販売を行っている「ダイレクトカーズ」は、来年秋に開催が予定されている三重とこわか国体・とこわか大会の津市実行委員会に、ハイエースを提供(無償貸与)した。 開催年に […]
続きを読む車中泊スペースとキャンピングカーのシェアリングサービス事業などを展開するCarstayは、医療機関にキャンピングカーなどを無償で貸し出す同社のプロジェクト「バンシェルター」の一環として、静岡県藤枝市が6月中に新たに開設す […]
続きを読む文:渡部 竜生(キャンピングカー・ジャーナリスト) キャンピングカー人気はまだまだとどまるところを知らない。キャンピングカーショーに足を運ぶ人の数は年々上昇中。人気モデルともなると、申し込みから納車まで1年半待ち、という […]
続きを読むキャンピングカービルダーのケイワークス(愛知県豊橋市:黒田功代表)は、店頭に来店すること無く、スマートフォン等を利用してオンラインで営業スタッフとキャンピングカー購入の相談ができる業界初の接客サービスを開始した。 この取 […]
続きを読む文・写真:岩田 一成(キャンピングカーライフ研究家/ライター) キャンピングカーをもっと知ることで、可能性は大きく広がる! キャンピングカーというネーミングから連想するのは、「キャンプをするクルマ」というイメージ。しかし […]
続きを読む文:渡部 竜生(キャンピングカー・ジャーナリスト) 食の新たな楽し見つけに出かけよう! 旅の楽しみのひとつが「食」であることに異論のある人はいないだろう。キャンピングカーの旅もそれは同じ。むしろ自由に動けることや、車によ […]
続きを読む