マツダ、「CX-60」が改正保安基準に基づく型式指定を日本で初取得
マツダは12月20日、クロスオーバーSUV「CX-60」が、日本で初めて、ドライバー異常時対応システムに関する最新の「国連協定規則第79号第4改訂」を踏まえた道路運送車両法の改正保安基準に適合するものとして、国土交通大臣 […]
続きを読むマツダは12月20日、クロスオーバーSUV「CX-60」が、日本で初めて、ドライバー異常時対応システムに関する最新の「国連協定規則第79号第4改訂」を踏まえた道路運送車両法の改正保安基準に適合するものとして、国土交通大臣 […]
続きを読む三菱ふそうトラック・バス(以下「MFTBC」)は12月15日、サウジアラビア王国で初となる小型トラック「キャンター」のKD(ノックダウン)生産を開始したと発表した。なお、現地での組み立て生産は、販売会社のジュファリ・コマ […]
続きを読む日産と株式会社神戸製鋼所(以下「神戸製鋼」)は12月19日、2023年1月以降、神戸製鋼が商品化した高炉工程におけるCO2排出量を大幅に削減した低CO2高炉鋼材である「Kobenable Steel」と、グリーンアルミニ […]
続きを読むトヨタは12月19日、燃料電池自動車「MIRAI(ミライ)」を一部改良して発売した。価格(消費税込)は710万6000円~860万円。 今回の一部改良では、全画面表示が可能な高精細HDワイドディスプレイや、クルマがWi- […]
続きを読む1名には実車(日産・キャラバン)も一緒にプレゼント! 2023年に誕生50周年を迎える日産・キャラバンの“50周年記念プロジェクト”第1弾として、カシオ計算機が販売する「G-SHOCK」とのコラボレーションから生まれ限定 […]
続きを読む日産自動車は三宅島(東京都)と協力し、日産エクストレイルで大自然と上質が満喫できる、月面をテーマにしたツアー「MOON-TRAIL TOURISM」を企画。2023年1月22日まで参加者を募集している。 MOON-TRA […]
続きを読むコロナ禍による半導体を中心としたサプライヤーからの部品供給遅れによって、これまで成約した新車の納期が大幅に先送りになっていたが、今後は多少改善する方向にある。コロナの蔓延は以前厳しい状況にあるが、弱毒化によって、死者数の […]
続きを読む全力加速はちょっと恐怖心がよぎるほど 「2026年以降に発売するすべてのニューモデルはピュアEVに限り、エンジンを搭載するモデルの生産は2033年までに段階的に終了する」……脱炭素化に向けての策をピュアEV一択とする動き […]
続きを読むダイハツは12月15日、軽商用車「ハイゼット トラック」が、12月13日(火)、14日(水)に東京国際交流館プラザ平成(東京都江東区)で行われた、一般社団法人日本流行色協会が主催する 「オートカラーアウォード 2022」 […]
続きを読むスズキは12月15日、ハイブリッドを搭載した小型乗用車「ソリオ HYBRID SZ」「ソリオ バンディット HYBRID SV」を発売した。価格(消費税込)は、ソリオHYBRID SZが222万2000円、ソリオ バンデ […]
続きを読む