日産と阿蘇市、電気自動車を活用した「包括連携協定」を締結
日産、阿蘇市(熊本県)、熊本日産自動車株式会社、日産プリンス熊本販売株式会社の4者は5月16日、電気自動車を活用した「持続可能なまちづくりに関する包括連携協定」を締結したと発表した。 同協定は、阿蘇市の持続可能なまちづく […]
続きを読む日産、阿蘇市(熊本県)、熊本日産自動車株式会社、日産プリンス熊本販売株式会社の4者は5月16日、電気自動車を活用した「持続可能なまちづくりに関する包括連携協定」を締結したと発表した。 同協定は、阿蘇市の持続可能なまちづく […]
続きを読むレクサスは5月13日、新型「UX200/250h」を世界初公開した。なお、日本での発売は2022年夏頃を予定している。 UXは、「Creative Urban Explorer」をコンセプトに、新たなライフスタイルを探求 […]
続きを読むオプションのバッテリーで大容量化→航続距離延長という考え方も ポルシェ発のピュアEV、『タイカン』のベースグレード車をテストドライブした。すでに『ターボ』『ターボS』、そして『4S』と2モーター式の4WDシステムを持つハ […]
続きを読むBYD(比亜迪)の日本法人であるBYDジャパンは5月10日、日本市場向けの電気バス2モデル(J6とK8)のフルモデルチェンジを発表。同日より受注を開始し23年末より納車を開始する。 「J6(ジェイシックス)」は全長6.9 […]
続きを読む乗るだけが好きな人もいるが、クルマが好きな人にはメカ好きも多い。クルマの中身は透視図などで見る機会はあるが、飛行機となると中身が見えない。私も子供の頃見たくてしようがなかった。 そこで今回は、フランスで見つけた復元途中の […]
続きを読むいすゞは、GMファミリーになったときに乗用車生産を止めてしまったが、GMと手が切れても復活はなかったのが残念。そもそもいすゞの源流は、石川島乗用車製造所で、1916年創業だから日本では老舗中の老舗。今でも貨物自動車、バス […]
続きを読む今年も中盤に差し掛かり、後半戦を迎えようとしている。コロナ禍で引き続き国内の新車市場は厳しい状況にあるが、盛り返しに期待がかかるのは各社のニューモデル投入戦略である。トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、三菱自動 […]
続きを読む福岡県八女市にある「健康増進施設」がリニューアルを実施し、「RVパークべんがら村」を併設してオープンした。 同施設は温浴施設やレストラン、フィットネスジムなど充実した設備を備えており、今回のリニューアルでカフェやキッチン […]
続きを読む「キャンピングカーフェスティバルin北陸」が6月25日・26日に開催されることが決定した。 同イベントは2007年より石川県金沢市内の「石川県産業展示館」で開催され、1万人を超える来場者を迎える、北陸エリア最大級のキャン […]
続きを読む横浜ゴムは5月13日、トヨタ初のBEVとなる新型SUV「bZ4X」の新車装着(OE)用タイヤとして、「ADVAN V61(アドバン・ブイ・ロクイチ)」の納入を開始したと発表した。装着サイズは235/60R18 103H。 […]
続きを読む