アプトいちしろ車両工場&井川ダム、非公開エリア見学ツアー〈参加者限定〉
大井川鐵道(静岡県島田市)は中部電力静岡水力センターの協力の下、日本で唯一のアプト式鉄道の運転を支える「アプトいちしろ車両工場(大井川鐵道)」と、日本初の中空重力式ダム「井川ダムの内部(中部電力)」を見学するツアーを参加 […]
続きを読む大井川鐵道(静岡県島田市)は中部電力静岡水力センターの協力の下、日本で唯一のアプト式鉄道の運転を支える「アプトいちしろ車両工場(大井川鐵道)」と、日本初の中空重力式ダム「井川ダムの内部(中部電力)」を見学するツアーを参加 […]
続きを読むトヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、トヨタ・ライズ向けTRDブランドのカスタマイズのラインアップのうち、エアロパーツセットをデザインはそのままに従来の設定色を一新し、ホワイトまたはブラックの2色から選べるように […]
続きを読むトヨタ東京自動車大学校(上田博之校長、東京都八王子市)はこのほど、トヨタ自動車が昨年末限定販売を開始した、2人乗り超小型電気自動車のC+pod(シーポッド)を導入した。トヨタ自動車直営の自動車整備士育成の先進校として、小 […]
続きを読む近頃は其処には入れないようだが、1979年頃は新車ブルーバードでコラボ写真が撮れた。そもそも横須賀に係留される三笠は、日本海軍が発注し1899年に英国ビッカース造船所で起工。1902年完成。東郷平八郎司令官の日本連合艦隊 […]
続きを読むWWⅡ以前のルノーは高級車市場で知られた存在だったが、戦後の復興時期にRR(リヤエンジン・リヤドライブ)の大衆車で登場。かつて日野自動車も生産したルノーの戦後第一作は4CV。当時はVWビートルもRRで知られるが、当時FF […]
続きを読むブリヂストンは11月5日、レクサスが11月以降に発売予定の新型「NX」の新車装着用タイヤとして、ランフラットテクノロジー採用タイヤ「ALENZA 001」(アレンザ ゼロゼロワン)が採用されたと発表した。 「ALENZA […]
続きを読むKeePer技研株は11月5日、10月中旬より「お客様お手入れキット」を全国のKeePer LABO、KeePer PROSHOPにおいて販売を開始したと発表した。 今回発売した「お客様お手入れキット」は、全6点のアイテ […]
続きを読むMRT株式会社は、内閣府・総務省・経済産業省・国土交通省が連携し選定する令和3年度スマートシティ関連事業のうち、経済産業省「無人自動運転等の先進MaaS実装加速化推進事業(地域新MaaS創出推進事業)」の実証事業に関わる […]
続きを読む今後のクルマづくりにも影響を与えそうな各部のこだわり 数あるホンダ車の中にあっても、初代モデルの誕生が1972年にまで遡る長い歴史の持ち主がシビックだ。全長が3.7mにも満たず全幅も1.5mそこそこに過ぎなかった2ボック […]
続きを読む11~12月の年末セールが自動車販売店でもスタートしつつあるが、今年はコロナ禍の影響で盛り上げが難しい状況にある。新車販売で受注は旺盛になっても半導体を中心とした部品の供給が遅れ、納期が大幅に先送りになり、ほとんどの量販 […]
続きを読む