マツダ、「子どもを死角から守る前方視認性」デザインがキッズデザイン賞を受賞
マツダは、子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン「子どもを死角から守る前方視認性」が、第13回キッズデザイン賞(主催:特定非営利活動法人 キッズデザイン協議会)を受賞したことを発表した。マツダがキッズデザイン賞を受賞す […]
続きを読むマツダは、子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン「子どもを死角から守る前方視認性」が、第13回キッズデザイン賞(主催:特定非営利活動法人 キッズデザイン協議会)を受賞したことを発表した。マツダがキッズデザイン賞を受賞す […]
続きを読むトヨタは、オリンピックおよびパラリンピックのワールドワイドパートナーとして、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下、東京2020大会)を専用開発車や専用開発仕様車を含む電動車のフルラインナップでサポートし […]
続きを読むプジョー・シトロエン・ジャポン)は、フレンチラグジュアリーカーブランドDS AUTOMOBILES(以下、DSオートモビル)の正規販売店、株式会社エー・エル・シー(本社:静岡県沼津市、森田邦裕代表取締役社長:)の運営によ […]
続きを読むこの手の軽三輪では、ダイハツミゼットが有名だが、ムサシ、ホープスター、三菱レオなど多種多彩で、WWⅡ以前からの三輪では名門のマツダにも、K360(トップ写真)があった。 創業時に東洋コルクを名乗ったように、マツダの源流は […]
続きを読む女性向けのクルマといえばカワイイものが多いが、80年代にはスポーティなモデルにも女性仕様が用意されていたことがあった。80系トレノもその一つ。XLリセという女性仕様車が設定されていた。今回はその試乗記を見てみよう。 &n […]
続きを読む●ゴルハム號からリラ―號へ 日産の源流にたどりつくと其処には三輪車がある…制作者の米人ゴルハムにちなみゴルハム號と呼ぶ。(トップ写真:V型二気筒の三輪車ゴルハム號に乗るW・ゴルハム:ティラー/梶棒ハンドルとラッパ型警報機 […]
続きを読むアウディ ジャパンは8月24日、フラッグシップスポーツモデル R8のマイナーチェンジを実施すると共に、V10エンジン10周年記念限定モデル「R8 Decennium(デセニウム)」を新設定。さらにA5スポーツバックに初の […]
続きを読む■見た目以上に居住性が高い 高級サルーンやスポーツカーをはじめ、近年はSUVにも力を入れているジャガーのラインアップに、初のEV(電気自動車)となる「I-PACE(アイペイス)」が追加された。 I-PACEは、全長469 […]
続きを読むトムスは、トヨタ「GR」ブランドのアンテナショップ「GR Garage高辻店」の決算セールにて、TOM’Sコンプリートカー展示 &カスタマイズキャンペーンを8/31(土)~9/1(日)まで開催する。 会場で […]
続きを読む株式会社タカラトミーより、「光岡 ロックスター」がトミカとして発売される。初回特別仕様は、シカゴレッド/オフホワイトの組み合わせで、2019年10月に発売予定となっている。 【トミカ「光岡 ロックスター」詳 […]
続きを読む