【河村康彦 試乗チェック】BYD・ATTO3 中国発EVが日本上陸!
奇をてらわず無難にまとめられたコンパクトSUV BYD発のピュアEVをテストドライブした……と言っても、クルマ好きの人からも「BYDって何?」と質問されてしまいそう。 実はBYDは、パソコンや携帯電話用のバッテリー開発・ […]
続きを読む奇をてらわず無難にまとめられたコンパクトSUV BYD発のピュアEVをテストドライブした……と言っても、クルマ好きの人からも「BYDって何?」と質問されてしまいそう。 実はBYDは、パソコンや携帯電話用のバッテリー開発・ […]
続きを読む群馬県利根郡みなかみ町にある330haの農村地域全体が観光地となった「道の駅たくみの里」の、閑静な駐車場の一画に電源付RVパークが開設した。たくみの里やみなかみ町の観光の拠点としても便利な場所にあり、日帰り温泉「遊神館」 […]
続きを読む横浜ゴムは2月10日、国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を改定すると発表した。なお、今回の価格改定はタイヤ原材料価格に加え生産・供給に関わるエネルギー費などの高騰によるものとしている。 【価格改定詳細】 対象商品:国内市 […]
続きを読むトムスは2月9日、2月21日(火)に開催する「トムスフォーミュラカレッジ(TFC)」の第1回「エクスペリエンスコース・アドバンスコース」の参加者募集を開始した。 また併せて、2023年の年間スケジュールも公表した。 TF […]
続きを読むステランティスジャパンは2月10日、ジープ「ラングラー」「グラディエーター」「グランドチェロキーL」のメーカー希望小売価格を変更すると発表した。 <新メーカー希望小売価格>
続きを読むステランティスジャパンは2月10日、アルファロメオの新型SUV「Tonale(トナーレ)」に新グレード「Veloce(ヴェローチェ)」を追加し、全国のアルファ ロメオ正規ディーラーを通じて発売した。価格(消費税込)は58 […]
続きを読む世界的なEV化の流れで、輸入車市場も大きな変化が表れつつある。昨年はヒョンデが日本再上陸を果たしたが、それに続いて日本での販売を開始したのが中国・深センに本社を置くBYDだ。ともにEVを主力として日本市場への定着を目指し […]
続きを読む輸入車の魅力を幅広く発信すべく、日本自動車輸入組合(JAIA)が実施している合同試乗会。今年もこの恒例の試乗会が開催され、多くの最新モデルが一堂に集められた。当編集部もこの機会に気になるモデルを試乗チェックしてみたので、 […]
続きを読む日本自動車輸入組合(JAIA)は1月30日、定例会見を行った。昨年末の前理事長退任に伴い、1月1日付でメルセデス・ベンツ日本・上野金太郎社長が新理事長に選任された。上野理事長は2013年、2018年に続く3期目。 3期目 […]
続きを読むEV・PHEV向けに国内充電インフラを整備・運営するe-Mobility Power(イーモビリティパワー)と、EV充電サービスを展開しているENECHANGE(エネチェンジ)は2月9日、業務提携契約を締結したことを発表 […]
続きを読む