三菱自動車、DeNA、リコージャパン、企業へのEV導入を促進する共同実証実験を開始
三菱自動車、株式会社ディー・エヌ・エー(以下「DeNA」)、リコージャパン株式会社(以下「リコージャパン」)の3社は9月15日、軽EVの効率的な運行とエネルギーマネジメントを実現し、企業におけるEV導入を促進するための共 […]
続きを読む三菱自動車、株式会社ディー・エヌ・エー(以下「DeNA」)、リコージャパン株式会社(以下「リコージャパン」)の3社は9月15日、軽EVの効率的な運行とエネルギーマネジメントを実現し、企業におけるEV導入を促進するための共 […]
続きを読む三菱ふそうトラック・バスは9月7日、電気小型トラック「eCanter」次世代モデルを発表した。発売は2023年春を予定している。 「eCanter」は、2017年に国内初の量産型電気小型トラックとして発売。CO2ゼロの輸 […]
続きを読むトヨタは8月31日、需要が拡大するバッテリーEV(以下「BEV」)の供給に向け、日本および米国において最大7,300億円(約56億ドル)を投資し、2024~2026年の車載用電池生産開始を目指すと発表した。今回の投資は、 […]
続きを読むトヨタは8月21日、ベルギー、イープルで開催された世界ラリー選手権(WRC)第9戦で、豊田章男社長が同社の試験開発中の水素エンジン車「GRヤリス」のデモ走行を実施したと発表した。なお、水素エンジン車が海外の公道を走行する […]
続きを読むヒョンデモビリティジャパンは7月30日、国内初の直営拠点であるヒョンデカスタマーエクスペリエンスセンター横浜(CXC横浜)を開設した。 同所はオンライン販売のサポートと、顧客の視点で様々なニーズに柔軟に対応するための新し […]
続きを読む日産自動車は7月20日、本格SUVのエクストレイルのフルモデルチェンジを発表した(発売は7月25日から)。第4世代へと進化したエクストレイルは、初代モデルからのDNAである“タフギア”を継承しつつ新たに上質さを加え、パワ […]
続きを読むトヨタは7月15日、新型クラウンを世界初公開した。新型クラウンのボディタイプはセダンだけでなく、①クロスオーバー、②スポーツ(スポーツSUV)、③セダン、④エステート(機能的SUV)の4タイプがあり、その第1弾としてクロ […]
続きを読むアウディ ジャパンは7月11日、今年1月に発表した「Q4 e-tron / Q4 スポーツバック e-tron」の一充電走行距離が、アウディ最長(現時点)となる576km(WLTCモード)で国土交通省の認証を取得したと発 […]
続きを読む日野自動車は6月28日、低床・前輪駆動小型BEVトラック「日野デュトロ Z(ズィー) EV」を発売した。 「日野デュトロ Z EV」は、カスタマーからの声を反映し使い勝手を追求。新開発のBEV専用シャシにより実現した超低 […]
続きを読むアウディ ジャパンは6月15日、電気自動車販売のスペシャリストを養成する「e-tron 資格認定制度」を導入すると発表した。同制度は、全国のアウディe-tron店(110店舗、現時点)のすべての新車セールススタッフを対象 […]
続きを読む