山梨県南都留郡道志村に「RVパーク Annex道志」を開設 近くの道志川で川遊びや釣りを満喫!
山梨県南都留郡道志村に日本RV協会が認定する「RVパーク Annex道志」がオープンした。同施設内にはBBQスペース(要予約)もあり、近くの道志川では川遊びや釣りも楽しめるほか、 隣接するワーケーション施設内にはシャワー […]
続きを読む山梨県南都留郡道志村に日本RV協会が認定する「RVパーク Annex道志」がオープンした。同施設内にはBBQスペース(要予約)もあり、近くの道志川では川遊びや釣りも楽しめるほか、 隣接するワーケーション施設内にはシャワー […]
続きを読む少しずつ水温が上昇し始める5月過ぎになると、伊豆半島の伊東海岸のボート釣りでどうしても釣っておきたい魚が釣れ出す季節になる。味覚的にはシマアジに引けを取らない最高級レベル。型は掌サイズだが、引きはすこぶる強く釣趣的にも魅 […]
続きを読む「密」を防ぎつつ親子で自然を楽しもう! オープンエアの空間で楽しむ自然体験活動は、本来コロナ禍の中でも感染の心配が最も少ないレジャーのひとつ。でも、多人数で集合すること自体が避けられる現在、イベント的な自然観察会やバスで […]
続きを読む千葉県市原市の高滝湖の湖畔に、廃校をリノベーションしたグランピング施設「高滝湖グランピングリゾート」がオープンした。この施設は、市の遊休資産となっていた小学校の校舎を管理棟や浴室としてリニューアルするとともに、校庭にはド […]
続きを読むコロナ禍の中「新しい生活様式」という言葉が生まれ、キャンピングカーにおいてもレジャーを楽しむというこれまでのイメージから、リモートワークの拠点、旅行などの際は不特定多数との接触を避ける交通手段として、災害時では避難用シェ […]
続きを読む福井県大野市蕨生に日本RV協会が認定する 『RVパーク道の駅「越前おおの 荒島の郷」』が4月22日にオープンした。 同施設は、日本百名山「荒島岳」のふもとに位置し広大な敷地の中で自然を満喫できるRVパーク。 […]
続きを読むルノー・ジャポンは4月28日、アウトドアのスペシャリストとしても活躍するアウトドアスタイリスト近澤一雅氏の監修のもと、「カングー」でアウトドアを楽しむための特別なグッズを専用コンテナにまとめた「カングー アウトドアキット […]
続きを読む日本RV協会が認定する「RVパーク 鳴門天然温泉あらたえの湯」が、4月21日(水)徳島県鳴門市撫養町にオープンした。 同RVパークは、ボートレース鳴門に隣接しており、周辺にはスポーツ施設「UZU PARK」 […]
続きを読む香川県高松市三谷町に日本RV協会が認定する「RV KUMONパーク」が、4月10日にオープンした。 「RV KUMONパーク」は、高松中央IC・高松西ICから一本道の解りやすい場所にあり、レンタル用品が充実 […]
続きを読む昭和からのボート釣りファンならご存知の人も多いのが、三浦半島の伊勢町海岸。貸しボート店が3店舗ほど並んでいる有名な場所である。その昔は秋の乗っ込みと桜の花が満開になる頃に全長40cm近い大型マコガレイが数釣れた海域だ。 […]
続きを読む