日産、“東京オートサロン2025”において「スポーツカーエリア」と「カスタムカーエリア」の2エリア構成で出展

all 業界ニュース

日産自動車は12月12日、“東京オートサロン2025”(開催期間:2025年1月10日~1月12日、開催場所:幕張メッセ)の出展概要を発表した。

また同日、東京オートサロン2025日産特設サイト(https://www.nissan.co.jp/EVENT/CUSTOMIZE/)を開設。展示車両の情報などの順次掲載を予定している。

今回の日産ブースは、数々の激闘のレースから得たフィードバックと、日産が持つ技術と技能が注ぎ込まれたスポーツカーを展示する「スポーツカーエリア」と、日産にしか出来ない多彩なカスタムカーを展示する「カスタムカーエリア」2つのエリアで構成。

日産モータースポーツ&カスタマイズからは、日産直系のカロッツェリアとしてデザインや機能に高度な付加価値を加えるカスタムカーブランド「AUTECH」より2台を展示する。

他にも、日産ブース内にグッズ販売のコーナーを設置し、「NISSAN」ブランド、「NISMO」ブランドのグッズミニカー等の販売を実施。

さらに、当日には日産の公式SNSアカウントにて、ブースの様子やトークショーを生中継する他、ファンとの双方向コミュニケーションを通してブースの臨場感を共有する予定で、詳細は順次告知するとしている。

 

<出展車両>

◆フェアレディZ

2024年11月に発表し、注文受付を開始した「フェアレディZ」2025年モデルの北米仕様を展示。ドライバーが意のままに操ることができるダイナミックなパフォーマンスや俊敏なレスポンスなどの走行性能に加え、伝統と現代のテクノロジーが融合したデザインなどが特長。東京オートサロンでは新たに追加となったボディカラー「ワンガンブルー」を展示する。

◆NISSAN GT-R NISMO Special edition

レーシングテクノロジーを最大限注ぎ込んだモデル。ピストンリング、コンロッド、クランクシャフトなどに高精度重量バランスエンジン部品を採用し、クリヤー塗装を施したNISMO専用カーボン製エンジンフード(NACAダクト付)を特別装備するなど、GT-R史上最高のパフォーマンスを追求。

◆日産アリア NISMO

日産アリアの持つ優れた動力性能をさらに引き上げた、EV NISMOのフラッグシップモデル。日産アリア e-4ORCEをベースにNISMO専用の加速チューニングを施し、最高出力を320kWまで向上させたことにより、気持ちの良いパワフルな加速や、高い安定性と軽快さを実現した。

◆R32 GT-R EVコンバージョン(参考出品)

日産の有志エンジニアによって製作された、R32型スカイラインGT-R(以下「BNR32」)をEV(電気自動車)化したコンセプトモデル「R32EV」。2023年3月から製作を開始し、日産の公式SNS上で製作シーンを発信。現代の電動化技術でBNR32の「魅力」を追求、再現することを目指した1台。

◆MOTUL AUTECH Z #23

2024年シーズンSUPER GTシリーズ GT500クラスに参戦した23号車を特別展示す。会期中は、NISMOメカニックによるピットワークパフォーマンスや子ども限定のキッズライドを実施する。

◆X-TRAIL unwind concept (参考出品)/ X-TRAIL remastered concept(参考出品)

自分の「好き」を詰め込んだ新旧2台のエクストレイルで“Chill”を感じる世界感を演出。

X-TRAIL unwind conceptでは、e-POWERを搭載した現行「エクストレイル」をベースに、テラスを載せたトレーラーとともにカスタマイズし、インドア/アウトドアの境界を越え、本格エスプレッソを嗜むことを想定した贅沢なひと時を創り出す空間を演出している。

X-TRAIL remastered conceptは、「CUBE」、「MARCH」に続く、中古車カスタマイズ第3弾として、先代「エクストレイル」をベースにカスタマイズし、アナログレコードを愉しめるような空間を演出。新たな中古車の楽しみ方を提案したモデル。

◆DISASTER SUPPORT SPEC.(参考出品)

オートサロンに出展する「キャラバン」のカスタムカー第5弾として、災害時に備える支援車両を提案。今年1月に出品した「Disaster Support Mobile-Hub」へのカスタマーからの声を元に、実用を見据えて進化。発売中の「ポータブルバッテリー from LEAF」を随所に配置し、実用的な機能を充実。日常使いに加え、有事の際に数日間、災害支援活動することを想定したモデル。

◆AURA AUTECH SPORTS SPEC/SERENA AUTECH SPORTS SPEC

AUTECH SPORTS SPECは、スポーティでありながら高級感漂うスタイリングと、爽快なドライブフィールを兼ね備えた、AUTECHのフラッグシップモデル。ボディやサスペンション、パワーステアリング特性、コンピューターに専用チューニングを施し、ハンドリングや加速感を変更。リニアで楽しいスポーティさ、余裕や安定感を感じられる走りを実現した。

今回、まもなく発表予定で初披露となる「AURA AUTECH SPORTS SPEC」と、12月上旬に発売したばかりの「SERENA AUTECH SPORTS SPEC」の2台を出展する。

 

 

<開催プログラム>

  • NISMO40周年記念 トークショー:登壇者/星野 一義 氏、本山 哲 氏、柳田 真孝 氏
  • NISMOドライバートークショー:登壇者/高星 明誠 選手、千代 勝正 選手
  • フェアレディZ 開発秘話:登壇者/松田 次生 選手、田村 宏志 氏
  • R32EVトークショー:登壇者/平工 良三 氏(日産 パワートレイン・EV技術開発本部 エキスパートリーダー)、田村 宏志 氏
  • MOTUL AUTECH Z #23を使用したピットワークパフォーマンス/キッズライド
Tagged