トヨタは11月28日、「スープラ」(3.0Lモデル)の一部改良を実施するとともに、特別仕様車「スープラ“A90 Final Edition”」を発表した。特別仕様車はグローバルで300台限定での発売を予定している。
なお、スープラ“A90 Final Edition”を集大成として、現行スープラの生産終了を予告している。
1978年に北米市場向けにセリカ スープラとして、日本ではセリカXX(ダブルエックス)として初代モデルが登場したスープラは、以降、直列6気筒エンジンのFR車という特徴を継承。また、モータースポーツ参戦車両として、SUPER GT参戦の他、スープラをベースとしたレース専用車両のGR Supra GT4も世界中の様々なレースに活躍している。
2019年には、豊田会長の強い想いから17年ぶりにスープラが復活。2020年および2022年には一部改良モデルが発売された。
<“さらなる一体感のある走り”を追求し、進化が図られた一部改良モデル>
今回の一部改良モデルでは、“さらなる一体感のある走り”を追求。ブレーキ性能を向上させた上で、ボディ、サスペンション、シャシー剛性の向上およびチューニングの最適化、空力性能の改善が図られた。
◆ドライブトレーン
- 新しいシャシーセッティングに伴いアクティブディファレンシャルの制御を最適化。旋回中のアンダーステアを抑制し、ハンドリングを改善した。
◆ブレーキ
- フロントに大径化したbrembo製ディスクブレーキを採用し、制動性能を強化した。
◆ボディ・サスペンション
- 状況に応じて減衰力を調整する電子制御ダンパーの特性を見直し、合わせてフロントスタビライザーも強化することで、走行性能を向上した。
- 前後スタビライザーブラケットにアルミ強化品を採用。また、フロントコントロールアームに強化ゴムブッシュを、リヤサブフレームに強化ゴムマウントを採用することで、サスペンションとボディの一体感を高め、ロードインフォメーションをより伝わりやすくし、正確なハンドリングに貢献する。
- リヤ床下ブレースの構造を強化することでボディ剛性を高め、ダイレクト感やグリップ感、コントロール性を向上した。
- 今回の進化点にあわせ、EPS制御を最適化し、ダイレクト感のあるステアリングフィールを実現し、コントロール性能を向上した。
- 前後のキャンバー角を見直し、グリップを高めてコーナリング時の安定性を向上した。
◆タイヤ・ホイール
- ホイールカラーにマットブラックを採用し、精悍なスタイリングに磨きをかけた。
◆外装
- ダックテールタイプのカーボンリヤスポイラーを採用。フロントにはホイールアーチフラップを追加し、フロントタイヤスパッツの高さを拡大することで前後の空力バランス、ダウンフォースを最適化し接地性とハンドリング性能を向上した。
◆内装
- ドライバーシートにはGRロゴ刺繡を施したアルカンターラ®+本革シート表皮を使用。シフトノブのリングおよびステッチ(6速マニュアルのみ)、シートベルトに赤色を採用しスポーティーさを強調した。
<特別仕様車「スープラ“A90 Final Edition”」>
現行スープラの集大成として300台限定の特別仕様車スープラ“A90 Final Edition”を設定した。
◆パワートレーン
- 吸気経路を見直し、低背圧触媒を採用することで圧力損失を低減。それに合わせてエンジン制御を最適化することで出力を285kW(387PS)から320kW(435PS)へ、トルクを500N・m(51.0kgf/m)から570N・m(58.1kgf/m)へ向上させ、加速性能とレスポンスを向上した。
- エンジンオイルパンにバッフルプレートを追加。コーナリング性能向上に伴う高G域でのオイルの偏りを防止した。
- エンジン性能向上に伴い、冷却性能を強化。ラジエーター冷却ファンを強化するとともにサブラジエーターを追加し、さらに、ディファレンシャルギアカバーの冷却フィンを大型化した。
- 新しいシャシーセッティングに伴いアクティブディファレンシャルの制御を最適化。旋回中のアンダーステアを抑制し、ハンドリングを改善した。
- アクラポヴィッチ製チタンマフラーを採用し、迫力のあるエンジンサウンドを実現した。
◆ブレーキ
- フロントにbrembo製19インチブレーキと高μブレーキパッドを採用し制動性能を強化。さらに、前後にフローティング構造のドリルドディスクを採用し、スポーツ走行時においても優れた制動力を確保した。
- ステンレスメッシュのブレーキホースを採用し、制動時のホース膨張による圧力伝達損失を押さえ、強化したブレーキシステムの性能を最大限引き出した。
◆ボディ・サスペンション
- GR Supra GT4が採用しているKW製サスペンションを採用。伸び側16段、縮み側12段の減衰力調整を備えて様々な使用状況に対応した他、前後スタビライザーを強化することで、限界性能を向上した。
- フロントロアアームに強化ゴムブッシュ、フロントコントロールアームにピロボールジョイントを採用し、リヤサブフレームをGR Supra GT4と同じアルミリジッドマウントとすることで、サスペンションとボディの一体感を向上した。
- フロントカウルブレースを強化した上で、フロント床下ブレースを追加。リヤ床下ブレースの構造を強化し、室内には強化ラゲージクロスバーを採用することでボディ剛性を高め、ダイレクト感やグリップ感、コントロール性を向上した。
- 今回の進化点にあわせ、EPS制御を最適化し、ダイレクト感のあるステアリングフィールを実現し、コントロール性能を向上した。
- 前後のキャンバー角を見直し、グリップを高めてコーナリング時の安定性能を向上した。
◆タイヤ・ホイール
- 10mm拡幅したハイグリップタイヤ「MICHELIN PILOT SPORT CUP 2」を採用。コーナリング時の安定性および限界性能をさらに向上した。
- フロント19インチ、リヤ20インチの軽量ホイールにはTGRのロゴを刻印。
◆外装
- GR Supra GT4の開発を担当するTOYOTA GAZOO Racing Europe(以下「TGR-E」)が空力性能開発を担当。TGR-Eの持つモータースポーツ参戦を通じて得た知見と、風洞実験施設を用いてテストを重ね、開発した。
- カーボンフロントスポイラー、カーボンフロントカナード、フロントセンターフラップを採用。さらに、GR Supra GT4を彷彿させるスワンネック構造のカーボンリヤウイングを装備することで前後の空力バランス、ダウンフォース、ドラッグを最適化し、接地性とハンドリング性能を向上した。
- カーボンボンネットダクトを追加。脱着式のインナーダクトを採用し、取り外し時には冷却性能向上に寄与する。
◆内装
- シートパッドにアルカンターラ®素材を使用したレカロ製カーボンフルバケットシート「RECARO Podium CF」を採用。運転席シートを赤色とし、ドライバーオリエンテッドコクピットを強調した。
- ステアリングホイール、ドアトリム、センターコンソールニーパッド、センターアームレスト、シフトノブ・ブーツ、インストルメントパネル中央部の表皮にアルカンターラ®素材を使用。また、赤色シートベルト、専用カーボンスカッフプレートを採用することにより台数限定モデルの特別感を強調。
<導入予定地域と発売予定時期>