【河村康彦 試乗チェック】SUBARU BRZ/トヨタ 86 プロトタイプ限定条件試乗

all 自動車 試乗レポート コラム・特集

BRZが安定感優先で、86が敏捷感の演出優先という印象

スポーツカー不遇の時代ともいわれ、一時は「もう2代目は存在しないのではないか!?」とさえ囁かれたSUBARU(スバル) BRZとトヨタ 86。しかし、そんな心配はよそに無事に新世代モデルが誕生してくれた。もちろん、「トヨタとスバルの共同での開発」という”夢のコラボレーション”はそのままに、である。

そんな新しい両モデルを、まだプロトタイプ段階ではあるものの早速テストドライブ。ロケーションはサーキットに限られそれも短時間のみで、荒れた路面での乗り心地などに言及することは不可能。だが、それでも貴重な経験ができたのは間違いナシで、ここでは、「そんな限定的な条件の下では」ということでハナシを進めたい。

前後バンパーなど、一部に異なる部分もあるものの、ボディサイズを含め基本的なデザインは両モデルで同様というのは従来と同じ。低いフード先端に始まる2ドア・クーペのデザインは、ひと目で「BRZ/86の新型」という印象。ただし率直なところ、そんなスタイリングには見慣れた印象が付きまとい、「大きなインパクトは感じられない」と筆者の目にはそのように映ることになった。

一方のインテリアは、どちらも質感が向上。価格の問題もあって、特にゴージャスであったり格別の高級感が得られるという仕上がりではないが、水平基調でシンプルな造形のダッシュボードなどからは、従来型で垣間見られたチープな印象が姿を消している。3連ダイヤル式の空調スイッチなどには古臭いイメージを抱く人もいるかも知れないが、実際に使ってみるとこれがブラインドタッチも可能で何とも使いやすいことに気づくはずだ。

早速走り始めると2リッターから2.4リッターへと変更された心臓が、従来型よりも遥かに力強いことに思わず頬がゆるむ。と同時に、高回転に向かうに連れて威勢の良さが増すという感覚も、いかにもスポーツカーに相応しく嬉しく思えるポイントだ。

排気量は2.4リッターに拡大された

フットワークの仕上がりはBRZが安定感優先で、86が敏捷感の演出優先という印象。個人的には前者が好みだが、どちらもボディのしっかり感が従来型より増しているのが印象的だった。

嬉しいことに「より本格的なスポーツカーらしさが増している」というのが両モデルに共通して言える事柄。早く一般路へと乗り出して、その乗り味を徹底的に味わってみたいものである!

(河村 康彦)

(車両本体価格:〈BRZ〉308万円~343万2000円〈86〉価格未定)

Tagged