日産とヤマガタデザイン、「電気自動車を活用したまちづくり連携協定」を締結 地方都市での二次交通の課題解決や災害対応等で連携

all 業界ニュース

日産自動車、地方都市の課題を希望に変えるまちづくり会社であるヤマガタデザイン、山形日産自動車グループは4月26日、地方都市における二次交通の課題解決、教育、災害対応等で連携することを盛り込んだ「電気自動車を活用したまちづくり連携協定」を締結したと発表した。

 

今回は、日産が推進する日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」活動、そしてヤマガタデザインが推進する事業においてお互いが賛同し、山形県鶴岡市を始めとする庄内エリアで、電気自動車(EV)を活用した二次交通問題の解決や、災害対策、教育の提供など様々な施策を共に行うことで、他地域にも展開可能なモデルを生み出し、全国の地方都市が抱える課題解決の指針とするために協定を締結することとなった。

 

協定締結に際し、日産自動車 執行役副社長の星野 朝子氏は、「日産は、CO2排出ゼロの電気自動車(EV)の普及を通して、ゼロ・エミッション社会の実現や地域課題の解決を目指す活動、日本電動化アクション『ブルー・スイッチ』を推進しており、今回の協定が127件目の取り組みとなります。同じ志を持ち、庄内地域での「地方創生」を掲げ、まちづくりのために様々な活動をされているヤマガタデザインとタッグを組めることを、大変嬉しく思うとともに、今後の展開を考え、とてもワクワクしております。環境に優しく、災害時には電気を供給できる「走る蓄電池」として活躍するEVの特徴と日産ならではの楽しさを融合させ、皆さまと共に地域の活性化に貢献していきたいと思います。」と語った。

 

【「電気自動車を活用したまちづくり連携協定」の概要と主な連携内容】

<①観光客の二次交通の課題解決>

ヤマガタデザイングループが運営するホテル「スイデンテラス」は、木造建築が田んぼに浮かぶような景観などを魅力に年間5万人以上の宿泊があり、周辺には観光スポットが点在しているものの、ホテルからの二次交通が課題となっていた。

 

今回、施設のエントランス前に日産が展開するカーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」を1台導入し、宿泊者が3時間単位から利用できるようになり、移動の選択肢を拡大(27日より開始)。導入に合わせて、「スイデンテラス」では庄内ドライブルートの作成や、「NISSAN e-シェアモビ」の利用と加茂水族館やスタジオセディック庄内オープンセットの入場券を組み合わせた宿泊プランを提供する。

 

<② 地域の教育向上への連携>

ヤマガタデザイングループが運営する「キッズドームソライ」は、「夢中体験を通じて子どもの個性を育む」を教育理念とし、年間8万人以上が訪れる全天候型の児童教育施設。日産はソライのプラチナサポーターに就任し、同活動を支援するとともに、子どもたちが楽しみながら地球環境問題と自動車産業の環境技術について学ぶことのできる「日産わくわくエコスクール」などを提供する。

<③ 防災力強化>

ヤマガタデザインは、「スイデンテラス」に「V2H(Vehicle to Home)」(電気自動車からの給電を行う機器)を導入し、上記①で利用している「リーフ」の電力を災害による停電時のバックアップ電源として活用し、宿泊者の安全確保に努め、復旧活動に当たる人々を支援する。また、山形日産自動車販売は、災害時に「スイデンテラス」で使用する「リーフ」に対して店舗が所有する急速充電器の無料での使用を提供し、防災力の向上に貢献する。

 

Tagged