みんなのタクシー、ニューノーマル時代の通勤スタイル「オンデマンド相乗り通勤タクシーサービス」の商用化に向け、規模を3倍に拡大した実証実験を実施

all 業界ニュース

みんなのタクシー株式会社、KDDI 株式会社、国際自動車株式会社、大和自動車交通株式会社、株式会社未来シェアの5者は11月2日、ニューノーマル時代の新たな移動サービス「オンデマンド相乗り通勤タクシーサービス」の商用化前の最終フェーズとして、運行の最適化やビジネスモデル検証を目的に、実施エリアを東京都内9区、対象者を4,000人(延べ人数)に拡大した実証実験の第2弾を11月2日から11月30日まで実施すると発表した。

 

本年7月に実施した実証実験では、同サービス利用者の利用意向は 90%超となり、新型コロナウイルス感染が懸念される中で「安心安全な通勤手段」として、大きく変わりつつある働き方に適応したサービスであることを確認。また、今回の実証実験では、サービス対象エリアの拡大、タクシー車両台数や乗降スポットの増加など、サービスの商用化を前提とした運行を行うことで、運用負荷や交通状況による運行影響の検証、ユーザビリティの向上など新たな課題抽出や運用改善を進め、その一環として第1弾の参加者からの意見を参考に、遅延情報や同乗者の人数などが確認可能な、ユーザー利便性を強く意識した同サービス専用のアプリをKDDIが開発した。

 

同サービスは、不特定多数の人と接触する公共交通機関での移動を回避し、自宅近くの乗車スポットから勤務地まで少人数で着座して移動することができる快適な移動体験価値を提供。また、万が一利用者の新型コロナウイルス感染が発覚した場合には、移動データをもとに濃厚接触者を特定・隔離し、感染拡大を防止することが可能なため、ニューノーマル時代に適した新たな移動サービスとなることを目指している。

 

各社は、今後広く一般ユーザーが利用できるサービスを目指すほか、企業単位で従業員が利用できるモデルも検討しており、導入を検討する企業との意見交換に取り組み、本格化するMaaSサービス拡大やニューノーマル時代における新たな移動体験価値の創出に寄与していくと述べている。

 

<実証実験概要>

KDDIの社員を対象に同サービスを提供し、商用化に向けた検証を行う。

  • 対象者拡大による運用負荷と事業採算性の検証
  • 対象エリア拡大による地域性や交通状況による運行影響の検証
  • 本サービス専用アプリのユーザビリティなど、サービス性の検証

 

<各社の役割>

  • KDDI 株式会社 :サービス設計、運行の全体統括
  • 国際自動車株式会社 :タクシー運行
  • 大和自動車交通株式会社 :タクシー運行
  • 株式会社未来シェア :相乗り配車システムの提供
  • みんなのタクシー株式会社 :予約情報、車両動態情報の連携によるデータ分析

 

 

Tagged