TRI-AD、事業の拡大・発展のため2021年1月より新体制に移行

業界ニュース

トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント(以下、TRI-AD)は、事業をさらに拡大・発展させるため、2021年1月、持株会社ウーブン・プラネット・ホールディングスおよび事業会社ウーブン・コア、ウーブン・アルファの新体制へ移行することを発表した。

 

ウーブン・プラネット・ホールディングスの下、ウーブン・コアは自動運転技術の開発、実装、市場導入を担い、ウーブン・アルファはWoven City(ウーブン・シティ)、Arene(アリーン)、Automated Mapping Platform(様々な企業から自動運転車両のデータを共有してもらい高精度の地図を作成・共有するオープンなソフトウェアプラットフォーム。以下、AMP)など、既存のトヨタの事業領域を超えた新たな価値を創造する事業機会を探索し、革新的なプロジェクトを立ち上げ推進すると述べている。

 

Arene(アリーン)とは、プログラム可能なクルマづくりを目標として、TRI-ADが開発するオープンなプラットフォーム。クルマの安全性に必要な要素やAPIを包括し、コンセプトから実装までのスピーディな開発を繰り返し行うことができるほか、開発者やOEM企業は高い安全性とセキュリティを維持しながら、ソフトウェアをアジャイルな方法で継続的にアップデートすることが可能になる。

 

TRI-ADは、自動運転技術の実用化に向けた高品質なソフトウェアを提供するため、2018年3月、日本橋に設立。設立以来、「Mobility to Love, Safety to Live」というビジョンおよび「世界で最も安全なモビリティを様々なお客様へお届けする」というミッションを達成するため、人とクルマが同じ目的で、ある時は見守り、ある時は助け合う、気持ちが通った仲間(パートナー)のような関係を築く、トヨタ独自の自動運転の考え方 「Mobility Teammate Concept」に基づく最新の高度運転支援技術「Teammate(自動車専用道路における高度運転支援技術)」の開発を主導するなど、大きな成果をあげてきたが、次のステージへ向けて、自社がめざす「人」、「モノ」、「情報」のモビリティを全てのカスタマーに届けるためには、さらなる事業の拡大・発展が必要であると説明している。

 

TRI-ADのソフトウェア開発能力を効率的かつ効果的に強化し、自動運転、安全技術、モビリティ、Woven Cityを通じて新たな価値を生み出し続けるために、ウーブン・プラネット・ホールディングス グループはよりアジャイルな「ソフトウェアファースト」の開発プロセスおよびSoftware Defined Architecture(ソフトウェア定義アーキテクチャ)(アプリケーションサービスのための、ソフトウェアで定義されたアーキテクチャ)に注力していくと述べた。

 

<新体制について>

  • ウーブン・プラネット・ホールディングスは、グループ全体に対する戦略的意思決定、パートナーとの協業拡大、新事業機会の創出および事業会社に対するシェアドサービスの提供を行う。

  • ウーブン・コアは、トヨタグループの自動運転技術の開発を引き続き担い、自動運転技術の開発、実装、市場導入・普及を通じてさらなる価値の提供をめざす。

  • ウーブン・アルファは、Woven City、Arene、AMP などの新領域に対する事業拡大の機会を探索し、革新的なプロジェクトを立ち上げ、推進する。

Tagged