【ワンダー速報】VW 新型T-CROSS試乗!走りは◎!しかしPOLOやAudi A1同様に惜しい点も…

試乗レポート

2019年11月にデビューしたフォルクスワーゲン・T-CROSSは、ポロとプラットフォームを共有する全長4.1mのコンパクトSUVです。

私はカー&レジャーさんの取材に相乗りさせていただいたおかげで、かなり早い12月に試乗することが出来ましたが、各ディーラーに配車されて一般ユーザーの試乗が始まるのは2020年1月中旬から。

ということで、これからフォルクスワーゲン T-Crossの試乗する人のために、私が試乗で感じたインプレッションをレポートします。

試乗車は初期導入モデルのT-Cross TSI 1st Plus、車両本体価格は3,359,000円。VWの中では最も小さなSUVとなる。

■そもそもT-CROSSってどんなクルマ?

まずは聞き慣れないT-Cross(Tクロス)という車名ですが、実はフォルクスワーゲンのSUVって全部Tから始まっています。

一番大きなTouaregから、Tiguan、T-Roc、そして今回のT-Crossです。T-ROCは日本未発売ですが、アウディQ2のVW版みたいなクルマで、個人的にはT-CrossよりT-Rocのほうが気になっています。

T-ROCの日本発売は2020年秋以降になるかもしれませんが、本国のデビューから3年近く遅れての販売は少し心配です。

日本への導入も期待されるT-Roc

 

フォルクスワーゲンのSUVの中で最もコンパクトなモデルが、このT-Crossです。

ベースとなっているのはポロなので、残念ながら電動パーキングブレーキやブレーキホールドは装備されず、サイドブレーキになります。

ここが最大の弱点です。

同じプラットフォームを使って作られているアウディA1もサイドブレーキ。

サイドブレーキのほうが良いという人も多いですが、個人的には電動パーキングブレーキは必須と思える装備なので、T-Crossに付いてないのは残念。兄貴分になる日本未発売のT-Rocには電動パーキングブレーキは付いています。

ただし、T-Crossには電動パーキングブレーキはつかなくても、アダプティブクルーズコントロールはポロ同様に全車速追従タイプになるのは救いですね。

■T-Crossのボディサイズは?

T-Crossのボディサイズは、全長4,115mm×全幅1,760mm×全高1,580mm、ホイールベース2,550mmとなっています。

最近デビューしたトヨタのライズやダイハツのロッキーは、4m以下の全長や、1.7m以下の全幅など、一回り小さいさいずになっています。

どちらも、電動パーキングブレーキはなく、全車速追従のアダプティブクルーズコントロールは装備されるなど、装備面では結構近いものがありますが、価格はT-CROSSのほうが100万円以上高く、実質的なライバルにはならないでしょう。

T-Crossのボディサイズは、全長4,115mm×全幅1,760mm×全高1,580mm、ホイールベース2,550mm。

■コンパクトSUVの中でも質感の高いエクステリア

T-CROSSの紹介が一通り済んだところで、エクステリアを見てみましょう。

試乗車は初期導入モデルのT-Cross TSI 1st Plusという上位車種になります。

車両本体価格は3,359,000円となっています。

330万円となると、ゴルフが買えちゃう価格なのが難しいところ。

オレンジ色のホイールが鮮烈な印象。こちらはオプションなので他の色も選択可能。

T-Cross TSI 1st Plusは、専用装備としてオレンジ色のアルミホイールやミラーが特徴的。

オレンジの18インチアルミホイールは、デザインパッケージというオプションを装着すると装備されます。

ヘッドライトはLEDですがフォグランプはハロゲン。これは降雪地帯での融雪効果も考慮するとハロゲンでもアリだと思います。

アダプティブハイビームシステムは用意がなく、ハイビームアシストのみとなります。

兄弟車のポロが6ライトウィンドウになっていてリアクォーターウィンドウがあるのに対して、T-CROSSのサイドビューはCピラーが極太なデザインになっています。

ルーフレールはT-Crossには標準で付きますが、シルバーになっているのはT-Cross TSI 1st Plusの専用装備。

アンテナは棒タイプと、今どきシャークフィンアンテナを採用してないのは残念。

リアビューは未来感あってカッコいい。ただしシャークフィンアンテナは不採用。

T-CROSSはリアビューがカッコいいですね。

左右をつなぐリアコンビネーションランプのデザインですが、中央部分は光らずリフレクターのみとなっています。

マフラーは隠されるデザインですが、ダミーのマフラーデザインなどよりも潔くていいです。

リアコンビネーションランプはブラックアウトされている部分が多く、それもまた新鮮。

破線状にサイドに赤いランプが見えるのも新しいですね。

リアウィンカーは豆球。

T-Cross TSI 1st Plusのエクステリアは、コンパクトSUVとしてとても質感高く見えます。

シャープなキャラクターラインや、密度感のあるフロントマスクやリアコンビネーションランプ周りなど、デザインのバランスがとても良いですね。

エクステリアだけならかなりの高評価です。

ただ、惜しいのは内装なんですよねぇ…。

■課題が残る内装の質感
インテリアデザインはポロと似ているが、各部のデザインは少し異なる。

では続いて内装を見てみましょう。

運転席ドアの内側は肘置き部分以外はしべてハードプラと、かなりプラスチッキーです。

グリップや内張り全てが無塗装素地で330万円クラスのクルマとして見ると、質感不足を感じます。

以前はVWと言えばクラスを超えた内装の質感が魅力でしたが、アウディ含めVWグループの内装のコストダウンは目につくようになってきました。

一番質感不足を感じるのはドアトリム。肘置き以外はハードプラで素っ気ない。

これならトヨタライズやダイハツロッキーと変わらないレベル…。

フォルクスワーゲンブランドならもうちょっと頑張ってほしいというのが正直な感想です。

ただ、ヒンジはちゃんと鋳造性。ボディ剛性はとても高そうで、ドアを締めた時の音は「ズン!」とかなり重厚感があります。

そしてドアトリムの安っぽさを補うのがシートにあしらわれたカラフルなデザインです。

硬めの座り心地とともに、シートは良いなと思いました。

ただし、上位グレードでもパワーシートの設定はなし。

シートは色合いもデザインもオシャレ。

T-CROSSのインテリアデザインは基本的にはベースとなっているポロに似ていますが、ダッシュボードの派手なパネルやナビ画面の位置など少しオリジナルの部分もあります。

USBポート2口と、スマホの非接触給電Qiが標準装備と、輸入車ではQi標準装備のクルマも増えましたね。

T-CROSSで新しいのはシフトノブのデザインです。

バックライトのインジケーターが付いたので、現在どのギアに入っているかわかるようになったのは良いですね。

ただ、良くないと思った点としては、エンジンのスタートスイッチが日本にローカライズされておらず、何故か助手席側に付いてしまっていました。

そして冒頭でも紹介した電動パーキングブレーキ非採用でサイドブレーキとなっていますが、アダプティブクルーズコントロールは全車速追従可能なのはポロ同様です。

しかし、停止保持ができないので、停止後2秒以内にブレーキを踏む必要があります。

新意匠のステアリングホイール。クルーズコントロール系のスイッチはわかりづらい印象。

続いてステアリングホイールは新意匠になっています。

今後はVWのクルマのステアリングはこの形にアップデートされていくのでしょうか。

ただ、クルーズコントロール周りのスイッチが煩雑なのは今まで通り。

ボルボなどの簡便さに比べると直感操作できません。ボタンの数はそれほど変わらないのですが…。

そしてT-CROSSの内装で一番残念だったのが、初期モデルにはアクティブインフォディスプレイというデジタル液晶メーターは非採用!

さらにアナログメーターはまだいいとして、中央のマルチインフォメーションディスプレイがなんとモノクロとなっています。

初期モデルにはアクティブインフォディスプレイの設定はなく、モノクロのマルチインフォメーションディスプレイとなる。

さすがに300万円以上のクルマにモノクロ1色のマルチインフォメーションディスプレイは萎えます。

ただ、このメーターは初期モデルのみで、2020年春以降にラインナップされるカタログモデルでは、アクティブインフォディスプレイも選択可能となることを期待したいです。

1 2
Tagged