【車屋四六】マツダ・ファミリア三代目

コラム・特集 車屋四六

ファミリアは、マツダには太い屋台骨の一本だと思う。
広島の三輪車メーカー東洋工業は、先ず軽で四輪市場に登場、昭和39年/63年の全日本自動車ショーで、本格的四輪メーカーとして名乗りを挙げ、登場したのがファミリア。

先ず63年に、商用車バン(写真上)で市場の手応えを見極めてから、64年にセダン登場(写真右)という慎重な市場進出だった。

ファミリアの初代は好調で、20万台を売り上げてから、67年二代目に進化する。
二代目も順調で、70年には累計100万台に達して、73年の三代目誕生を迎える。

三代目でファミリはプレストを名乗り、フットレストなどの装備でスポーティーを強調するが、四輪ドラムブレーキや後輪リジッドアクスルは既に時代遅れだった。

全長3795㎜、全幅1480㎜、全高1390㎜。2&4ドアにセダンとクーペ。985ccエンジンはOHCに進化、3馬力アップで62馬力に。4MTフロアシフト。最高速度も10㎞向上して145㎞へ。

写真のプレスト1000DXは52万円。
当時の市場でライバルは、パブリカ、スターレット、コンソルテ、チェリーなど。

三代目ファミリアプレスト1000DX

が、初代、二代目の好調とは裏腹に、三代目の評判はイマイチ…旧来のサスはハンドリングがダルで、車重が重く、乗り味に新鮮味が乏しかったからである。

三代目が登場した77年、九段グランドパレスホテルから、後の韓国大統領・金大中がKCIAの手で拉致されて大きな話題になった。

もう一つは、石油ショック…白人から石油採掘権を取り戻した中東が、採掘量削減で、一挙に価格七割上昇。日本では、トイレ紙や洗剤買い占めパニックに発展して大騒ぎ。
1ℓ120円の灯油が298円に、オカミの指示で日本中の給油所が土日祝祭日の休業で、長距離ドライブに携行缶が必要になる。

そこで、バンやワゴンの後部床を5cmほど嵩上げして、その空間に大量のガソリンを、という違法改造まで生まれた。
高速道路でガス欠という光景もしばしば。

この騒動にあわてた政府は、三木武夫副総理を中東に派遣、中東石油王歴訪の結果「日本はアラブの友好国」のお墨付きを貰い、割当て増加で、騒動が一段落したのである。